2012年11月15日

オカリナ交流会

11月3日に演奏した「揺りかごの歌♪」(北原白秋 作詞、草川 信 作曲)が、高桑信雄牧師(インマヌエル金沢泉キリスト教会)のご協力でYouTubeにアップできました!

https://www.youtube.com/watch?v=QAjRh8KidaY&feature=youtube_gdata_player

赤とんぼの会10周年大会(歌劇座)からです。
以下、再度のご案内です(^-^)v

♪オカリナ交流会 in 金沢
(交流演奏、絵本朗読&演奏、オカリナペンダント作り)

2012年11月21日(水) 1000~1200
金沢市長土塀交流館 一階和室

参加連絡をお待ちしています!(どなたでも無料・出入自由)
主催 オカリナ交流会 電話090-4686-4124

「オカリナフレンズ」のメンバー(新老人の会石川県支部会員&一般市民の愛好会) 等が参ります。
楽しく交流しましょう(*^^*)

1.演奏は希望者順に自由なスタイルでお願いします。

2.絵本「クリスマスって何?」(ディックブルーナ作) を皆で朗読し、メンバーがオカリナ演奏をします。

3.オカリナ型ペンダントは粘土で作り、焼き上げます(一人が数個製作可能)。

※午後1時30分より、金沢市寺町のメンバー宅で、オカリナフレンズの練習会があります。
見学歓迎ですので希望の際はご連絡ください。
(12月からの練習場は中央公民館長町館です!)
 ───────────
 ♪土の詩から健体康心
グリーンノート・土の音工房 
http://kanazawa.areablog.jp/ocarina
  


Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 20:15Comments(0)オカリナ、ヒーリング、癒し

2012年11月11日

子どもが作る"弁当の日"♪


「子どもが作る"弁当の日"」♪

11月4日、日本綜合医学会 東京大会で講演された、前 香川県綾川町立綾上中学校校長 竹下和男氏は、「弁当の日」を実施した滝宮小学校で二年間経験した最初の卒業生の文集(平成14年度)に、

"一粒の米・一個の白菜・一本の大根の中にも「命」を感じた人は、思いやりのある人です"
"「いただきます」「ごちそうさま」が言えた人は、感謝の気持ちを忘れない人です" ‥等々を寄稿。

毎回の課題にそって、"自分で弁当を作ろう" と、献立→買い出し→調理→弁当箱詰め→片付け、体験の場を設けているそうです。
(月刊 綜合医学 2012年秋季臨時増刊号より)

さて 同時期に、北陸農政局から以下の案内が届きました。どなたでも参加できますので、ご希望の際はお知らせください。

「食育ネットほくりく」交流会のご案内

日時:平成24年12月6日(木曜日) 13時~16時
場所:石川県文教会館(金沢市尾山町10-5)

テーマ「食育と豊かな人間形成について」
   
第1部 講演会
「食育と健全育成」
講師:子どもが作る“弁当の日”提唱者 竹下和男氏
   
第2部 食育ネットほくりく交流会
パネルディスカッション及び参加者全員で意見・情報交換
パネリスト:竹下和男氏、雅珠香(あすか)氏(フードアナリスト)他
───────────────

●11月1日、日本綜合医学会理事長の岩崎輝明氏は、元岐阜県知事で全国知事会の会長も務めた梶原 拓 健康医療市民会議議長、そして日本の食育の中心的存在 元国立栄養研究所理事長の渡邊 昌 日本綜合医学会会長と共に、三井 辨雄 厚生労働大臣を表敬訪問、食事と健康による国民の健康自立推進の必要性を説明、そのバックアップを要請してこられました。

同時に、平成17年小泉政権の幹事長として食育基本法立法化に尽力した武部 勤 元自民党幹事長も訪問、同様の要請をされました。

三井大臣は、国会開会中で多忙な日程の中、温かく迎え熱心に聞いて下さり、武部元幹事長は小泉政権で食育基本法を立法化させたこともあって、協力や支援を力強く約束してくれたそうです。

立法・行政が機能するのは、私たち市民の鋭い監視の目と提言、草の根の実践あってこそです!
次代を創る子ども達と共に、食育環境を広めて参りましょう(^o^)/
 ─────────────
金沢♪グリーンノート(光明食養研究所) から健体康心!
TEL090-4686-4124
http://kanazawa.areablog.jp/gennki
  


Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 11:55Comments(0)食と健康

2012年11月10日

金沢 はい元氣サロン「カフェ♪奄美」

グリーンノート(光明食養研究所)・はい元氣サロン
「カフェ♪奄美」を
11月12日(月)食と健康講座の日をもってスタート!
参加者全員にステキなプレゼント♪

〈はい元氣サロン〉の灯りがやたら神々しいのですが f(^_^;

祖母(生誕106年) の小さな夢だった 店内カフェを 私の夢と世界への目を開かせてくれた奄美大島の人と暮らしから得た心持ちを込め、「カフェ♪奄美」とさせて頂きます(^-^)

もともと金沢の百年建造物でもあり、 町屋 の造り(間口が狭く奥行きは長く、ウナギの寝床‥とも表現!) 。
居間でもある「囲炉裏の間」で、日本古来の玄米菜食中心にナチュラルスウィーツ&ティー 等を楽しんで頂ければ幸いです(^^)/

基本的に無休ですが出張や外部イベントもあるので、メニューご利用の際は極力事前予約をお願いしますm(__)m

因みに押しかけ女房大歓迎ですf(^_^;
 ─────────────
 ♪土の詩から健体康心
グリーンノート(光明食養研究所)&土の音工房
金沢駅や武蔵ヶ辻 徒歩10分 送迎できます!
920-0845石川県金沢市瓢箪町7-28 
TEL090-4686-4124
http://kanazawa.areablog.jp/gennki
  


Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 00:00Comments(0)食と健康

2012年11月06日

立冬!体を温める玄米菜食中心♪

明日11月7日は二十四節気の「立冬」!紅葉が美しい頃ですが、「体が冷えて困る・・・」という方にこちらをおすすめ!
食育・食養の専門講師 井上明先生(鍼灸師・日本綜合医学会理事)のビデオセミナーを参考にしてください!

テーマ【体を温める玄米菜食】

 ■体が温まる 簡単な足ツボマッサージ
 ■体が温まるドリンク 美味しい梅醤番茶のレシピ
 ■玄米が体を温める理由
 ■体が冷えるメカニズム
 ■体を温める食事、体を冷やす食事
 ■食改善で体が温まった方の体験談など。

目からウロコの情報が盛りだくさん!冬の冷え対策にお役立てください。
◆ビデオセミナーはこちらから↓
http://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/seminar/movie.asp
*━*━*━*━

金沢にも来てくださっている管理栄養士さん等素晴らしい講師が、食に関するセミナーを全国各地で実施しています。 溢れるウワサやマスコミ情報に惑わされない、食と健康の原点を把握して下さい。

◆食育セミナー、料理教室の日程はこちら↓
http://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/seminar/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

●ところで今年も残すところあと2カ月!
2013年度の、"食と健康に役立つ オリジナルカレンダー" (好評レシピ付)をプレゼントさせて頂きます♪

北海道の洞爺自然農園(玄米酵素の会社が運営)で収穫される無農薬野菜を使ったレシピと、農園の収穫風景などの写真を織り交ぜた内容です。(B3版、14枚つづり)

お申込は、11月18日(日)まで!
感謝を込めて希望者にお送りします(送料のみ240円ご負担下さい)。グリーンノートまで早めにご連絡下さい(先着100名)。
 ─────────────
 ♪土の詩から健体康心
グリーンノート(光明食養研究所)&土の音工房
920-0845石川県金沢市瓢箪町7-28 
TEL090-4686-4124
http://kanazawa.areablog.jp/gennki
  


Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 08:18Comments(0)食と健康

2012年11月03日

食と健康講座 食事道のすすめ(真の食生活改善のために)!

「食と健康講座」食事道のすすめ(真の食生活改善のために)!

2012年11月12日(月)
(午前の部)1030~1230 
1130より試食会

(午後の部)1330~1530
1430より試食会

(会場)グリーンノート・奄美庵
金沢市瓢箪町7-28

講師 赤川 誠 (株)玄米酵素 管理栄養士

マクロビオティック(食養)から現代栄養学まで、赤川講師の豊富な経験からの楽しく有意義なお話と実例から、自分と家族の健康自衛を実現するノウハウを学びます。
食と健康の関連を知り、単なるウワサや誤った情報に惑わされない知恵を身につけましょう。

上村 彰 食アドバイザー による奄美諸島やトンガ諸島に学ぶフィールド報告( 「長寿・子宝・癒しの島 あまみ」構築を目指す 奄美大島の100才元氣長寿者や つい先頃天寿を全うされたお二人の107才同級生!の生活振り)もお楽しみに!

主催 元氣サロン
参加 無料
申込 電話 090-4686-4124
Mail green@note.hope.cx
(先着 12名、早めにお申込ください)

※午前又は午後の部で、試食料理作りや配膳を手伝える方はお知らせください。
 ─────────────
金沢♪グリーンノート(光明食養研究所) から健体康心!
http://kanazawa.areablog.jp/gennki
  


Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 12:18Comments(0)食と健康
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」(Claytone)
〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
   Google地図:https://goo.gl/maps/qkntT3m3g5w
  ★HP:http://green17.crayonsite.net