2013年02月21日

迷うこと は 生きている証!

「迷うこと は 生きている証」!

佐藤 茂先生との1日。オカリナ製作は「土と音」「陶芸と音楽」の邂逅とも云えるだろう。
私には勿体ない 土と陶と人生の師を金沢に迎え、かつてオカリナの工房を置き、今もヨット「ほうき星」がある能登の中島町(仲代達矢監督の演劇堂が有名)を訪ね、冬の味覚 かき料理も堪能した(お薦め→相撲茶屋 時葵)。

諸経験から越えてきた波模様を振り返った哲学を聴き、多くを語り笑い、ふと降りてきた言葉(表題)にハッとする!

生きて生活するあらゆる瞬間は、迷い決断の連続だ。右へ左へ、自然の中の水は絶えず迷い絶えず流れて止まず。長く滞れば腐る。迷う瞬間を絶えず持つことは命を活かす緊張の高みへ!決定実践するごとく水は流れ行く。

「佳く迷い 佳く進め」ギャーテーギャーテーハラソーギャーテー…

※ 佐藤 茂(さとう しげる) 1936年(昭和11)秋田県横手市生まれ。スエーデン・ニッケルビクス 美術学校やスエーデン・国立芸術大学で、ガラス、陶芸科に学ぶ。1976年 福井県越前陶芸村に五黄窯、1992年 火輪動窯。土塊に空洞を設け、交差した直線と丸で掘り込み、幾何学的(アイヌ民族衣装的 )な文様を施した森シリーズ、また、眼光鋭い真ん丸な目と、尖った嘴(くちばし)と上部には炎の様な羽の様なものが付いていたり、 穏やかな表情の小鳥を表現するような「春の笛」シリーズ等々、独自の深く豊かな精神性と原初的なエネルギーの発現を感じさせるものがある。
迷うこと は 生きている証!



Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 14:22│Comments(0)
コメント感謝します。承認の後公開されます。公開したくない時は、公開不要と記してくださいませ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」(Claytone)
〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
   Google地図:https://goo.gl/maps/qkntT3m3g5w
  ★HP:http://green17.crayonsite.net