2014年01月20日

沖縄長寿科学研究センターを訪ねて…沖縄メモリーから明日へ♪

沖縄メモリーから明日へ♪ 140114-2

沖縄長寿科学研究センター を訪ねると、
ONE(Okinawa New Elderly)の会 沖縄支部事務局のボランティアの方々が懸命に事務作業をこなしていた。
何度もコンタクトをとった甲斐あって、講演会の準備等で多忙な 鈴木 信(すずきまこと)先生にお会い出来たのは幸運だった♪

日野原重明先生 満102才記念講演会は、
「平和を目指した 生き方の選択」と題して
1月26日(日)1300~1600 沖縄 ラグナガーデンホテルで開催される。
長寿者を多く輩出した宜野湾市でもあり、風光明媚な海辺の講演場所は日野原先生のお気に入りらしい。

鈴木 信先生から共著(※)「The Okinawa Diet Plan」(2005)が、ベストセラー「THE OKINAWA PROGRAM」(2001) の改訂新版として世に問われた経緯等も伺い、研究・普及の困難や仕事の大きさに敬服するばかり。
桜沢如一が東洋哲学・マクロビオティック普及で多くの理解者を得たフランス等でプログラムが応用されているのは興味深い。

壁の本棚一面、ところ狭しと100才長寿者のカルテがぎっしり整理されて並んでいる。長年の疫学的医学的研究の元になる汗の結晶だ。地元の一人一人の真摯な協力者との共同の成果に違いない。

以前ご自身が経験した生死に関わる危機を乗り越えて方々に足を運び、健康・長寿の郷 沖縄を 信頼できるデータをもって世界に紹介したことから、海外では沖縄へ行ってきたことがステータスとなるまでに…!

帰り際、再会の時にはぜひオカリナを皆に聴かせてほしい、とのオファーを頂き恐縮の限り♪
…そうそう、三線を弾きながら自給自足生活を謳歌している 渡久地政滝さんの実話本(鈴木 信 監修)「102才のロビンソンクルーソー」を思い出した(*^^*)

※鈴木 信、Bradley J. Willcox、D. Craig Willcox
沖縄長寿科学研究センターを訪ねて…沖縄メモリーから明日へ♪



Posted by あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉 at 02:56│Comments(0)
コメント感謝します。承認の後公開されます。公開したくない時は、公開不要と記してくださいませ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
あめつちの便り「土の音」(Claytone)
〈食育のグリーンノート&土の音工房〉
   Google地図:https://goo.gl/maps/qkntT3m3g5w
  ★HP:http://green17.crayonsite.net